女性差別撤廃条約批准20周年と「北京+10」
『国際女性』No.19
〜国際女性の地位協会 年報2005年度版〜
特集1 女性差別撤廃条約批准20周年:日本の法制度を検証する
1 フェミニズム国際法学(山下泰子)

2 女性差別撤廃条約の憲法への波及(植野妙実子)

3 雇用平等をめぐる20年−労働法はどこへ向かっているのか(浅倉むつ子)

4 DV法制定から改正へ−その意義と課題(戒能民江)

5 家族法におけるジェンダー課題(二宮周平)

6 女性差別撤廃条約と社会保障法(藤野美都子)

7 税制度に潜むジェンダー(山崎久民)

8 女性差別撤廃条約により「教育」の何が動いたか(亀田温子)

9 男女共同参画政策−女性差別撤廃条約2条と国及び自治体の動き(大西祥世)

10 女性差別撤廃条約と日本の女性NGO(近江美保)
特集2 国連女性の地位委員会「北京+10」ハイレベル会合
1 NGO代表として参加して(山下泰子)

2 メディアが見た「北京+10」:問われるバックラッシュ時代への新対応(竹信三恵子)

3 政府間会議における議論・NGO:宣言と決議を中心に(加藤登紀子)

4 国際女性の地位協会からの発言(田中恭子)

5 NGOイベント(堀口悦子)

6 女性のネットワークの拡充と効果的なロビーイング(織田由紀子)

7 ポスト北京の平和・安全保障と女性(本山央子)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・目 次 よ り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・第8回赤松良子賞−ベアテ・シロタ・ゴードンさんに決定

・第49回国連婦人の地位委員会(「北京+10」ハイレベル会合)報告(目黒依子)

・国連女性差別撤廃委員会第31・32会期報告(斎賀富美子)
・女性差別撤廃条約・選択議定書締約国−レポート提出・審議状況一覧(山下泰子・山下威士作成)
・CEDAW第31会期および32会期における各国レポート審議概要(編集委員会訳)
 ラトビア、マルタ、アンゴラ、赤道ギニア、バングラデシュ、ドミニカ、スペイン、アルゼンチン
 ラオス人民民主共和国、サモア、アルジェリア、クロアチア、ガボン、パラグアイ、イタリア、トルコ
・受諾事業:女性のパワーアップ&ネットワークづくり講座(中田美子)
・事例紹介:動き出した選択議定書:個人通報制度および調査制度適用事例(近江美保)
・ドイツDV法報告:ドイツにおける女性に対する暴力への取り組みとDV法(高橋由紀子)
・参加報告:女性差別撤廃条約選択議定書の批准・活用に関するグローバル・コンサルテーション(加藤登紀子)
・書籍情報コーナー、書評、楽しいコラムや会員のページなど・・・

総ページ 189ページ

価格

3,000円+税

問合せ 尚学社 shogaku@mui.biglobe.ne.jp
 
Copyright (C) 2002-2006Japanese Association of International Women's Rights. All Rights Reserved.